みんなそう思ってると思いますが、寒い
---
日経MJに「進撃のまいばすけっと」という記事が載っていた。
進撃のまいばすけっと、安さドン・キホーテ超え 秘訣は「没個性」 - 日本経済新聞
会員限定記事なので要点だけ書くと
・どこの店も同じ(商品、価格、内装)
・バイトもどこの店舗でも働ける仕組みができている
・特売もなく、いつもずっと安い
という個性のなさで売り上げを伸ばしているという記事だった。
まいばすけっとといえばロゴがポップ体だ。MSオフィスのおまけで入っているフォントを店名ロゴに使っている。
ロゴみたいな大事なところになぜこのフォントなんだろうと思っていたが、まいばすけっとのアノニマスに偏在する姿勢にぴったりであることに気づいた。
表層のデザインではなく、店のコンセプトにあわせた高度なデザインだったのかもしれない。ウォーホールの絵みたいですね。