アド街ック天国をずっと見ている。毎週見ているわけではないが、わりとよく見ている。犬がシャッターを開けるCMまでよく見ている。
街が違っていてもランキングの要素が似ている気がしたので公式サイトで過去10回分を眺めていた。概ね以下に分類できるようだ。
飲食・テーマ 例)カフェ巡り ○○激戦区
飲食・老舗(居酒屋・食堂・パン)
飲食・甘味(和菓子・ケーキ)
飲食・食通・大物芸能人も通う店・新いオーナーの店
飲食・個性的な店主
商業・銭湯
商業・専門店(鉄道模型・印鑑)
商店街・エリア 例)ハーモニカ横丁
地形(坂・階段・川)
地理(旧町名 通り)
名所名跡(古墳・史跡・遊郭跡)
宗教(寺・神社・教会)
ホール
スポーツ施設
学校
大きな公園
博物館
建築(商業施設・複合施設・古い建築)
ゆかりの有名人
名産品(地方のみ)
カルチャー 例)子ども服までオシャレ 江戸っ子
たまにここに分類されないのが入る。
「亀だらけ」「自宅に巨大冷凍庫」「吉祥寺に吉祥寺はありません」などだ。こういうのはやっぱり興奮する。
---
あの番組のランキングが似ているということではなくて、どこの街でも珍しいものを見つけようとするとこのジャンルに収まるということだと思う。
「ヨーロッパの街」というまんががあるけど、東京の街もこんな感じに収まるんじゃないかと思う。そのうちイラストマップにしたい。
---
アド街ック天国に戻ると、「飲食・老舗(居酒屋・食堂・パン)」「飲食・甘味(和菓子・ケーキ)」のどちらかに峰竜太さんが事前に行って写真を撮っている。
ちゃんと現場に行っててすごい。