大阪から帰るだけの日。
大阪に行くたびに寄っている洋服屋でズボンとシャツを買う。店を出ると店員が追いかけてきて「机がもらえるキャンペーンやってるんですが、机いります?」と聞く。
机?
写真を見せてもらうと完全な事務机。
長堀橋の路上で、「机いります?」と聞かれてる状況が夢のようだ。でもいらないのでお断りした。
---
グリコの看板の写真を撮る。
背景のトラックがああいう感じで映るって、トラックが下り坂になっているかランナーがスライディングしているのではないだろうか。それを再現する記事をずっと書きたいと思っているのでまずは実物の写真。
写真を撮る観光客がみんなあのポーズをしていた。
近くのグリコショップのポーズが旧型でトラックが不思議角度だった
---
バスで伊丹空港に移動。
後ろに並んでいた人が「やっと帰れる~」と言っていた。大雨で新幹線が止まったため、急遽大阪にとまった人が多いようだ。「でもカツオうまかったな」と言ってた。それは良い。
---
全国旅行支援で2000円のクーポンをもらったので空港でたこ焼きと焼きそばのセットを食べる。1900円。クーポン使い切ってない人にぴったりだが、高いな。
---
飛行機は16時過ぎに羽田につく便を選んだ。南風であれば東京上空を通るからだ。そのためスクランブルスクエア屋上のチケットも取っておいて、妻に待機してもらった。
飛行機からスクランブルスクエア屋上の妻の写真を撮るのだ。
しかし、北東の風で今回もまた東京湾からの着陸となった。
機内で見ていたflightradar。前の飛行機もずんずん北から侵入している。
アクアラインの換気塔が見えて着陸。
スクランブルスクエア屋上には雲も飛行機もひとつもない空
東京上空のルートの飛行機を狙って外れるのはこれで4回目。そのうち2回は下で待機しておいてもらっての外れ。
もうこのためだけに旅行に行こう。
機内でWifi使えないと地上で待機してる人と連絡取れないからLCCだとだめだし、窓際席じゃないといけないから急な予約では難しい。意外にハードル高い企画だったなこれは。