ダイエットのために朝食はプロテイン入り青汁にした。
が、小腹が減ったのですあまを食べる。結局通常量の食事を摂っている。
それから打ち合わせのため外出、その前にちょっと会社に寄る。
今日の3ykさんの記事が評判いいねという話をする。
「はい、変わったことしましたー!」という力みがない。
生活の延長がするするっと記事になっている。
いかにもデイリーのこってりした記事って読むのが面倒なときがあって(すいません)、ネットでいま日記みたいな文章が好まれているのはその表れではないかと思っていたので腑に落ちた。
(僕が最近日記を書いているのもその一環でもある。)
だいたい「記事」という言い方も書き手から切り離された感があり、そうなった瞬間に個人的なテキストだったものにPVとか情報への強制が入りこんでくる。会社でなんのあてもないのに毎年5%伸長を強制されて無理なことをし始めるのに似ている。
日記の集合体みたいなサイトになればいいのだろうか。そういうサイト、20年ぐらい前にあったな。
---
会議では「いやだなあ」と大人げないことを5回ぐらい言い、バスに乗って帰る。
---
駅弁ラベルだけ載ってる本を買った。
日本の古本屋(最高)というサイトで見つけて注文しようとしたら、取り扱いが隣の駅の古本屋だったので直接行って買った。店主が座ってる後ろの棚に「変体がな入門」という本があったので見ようとしたら、
「それ私が読んでる本」
と言われた。私物か。
かすかに時代の変遷も感じられるけど、それよりもとにかく駅弁。